経営コンサルティングからシステム開発まで。ロジカルシンキング・営業力強化・SWOTセミナーも随時開催

株式会社ワン・トゥ・ワン F&Pグループ
HOME コンサルティング システム開発 セミナー情報 実績 会社概要 お問い合わせ
セミナー

HOME > セミナー情報 > 【ロジカルシンキング実践セミナー】

論理的思考はビジネスパーソンの必須能力
ビジネスには解決すべき様々な課題にあふれています。こうした課題の解決に求められるのは、
【解決方法の的確さ】、【発見プロセスの迅速さ】、【解決方法の明解さ】と、 これを実現する論理的思考です。
ロジックチャート作成専用ソフトウェア付きセミナー
ビジネス力徹底向上
「ロジカルシンキング実践セミナー」6月19日開催
セミナープログラムの内容はこちら
セミナー参加者の声を聞く

求められる改革

かつて無いほどの急激な社会・経済環境の変化に企業は速やかな変革を求められています。
この変革を成し遂げるためには解決すべき様々な課題と向き合う必要があります。
したがって、現在を生きるビジネスパーソンにとって、課題を解決に導く力は最も求められる能力といえます。

ロジカルシンキングとロジックチャート

課題を解決に導く力=「課題解決力」には、以下の3つの要素が求められます。
  • 【的確さ】  発見した解決方法が、効果的であり、かつ現実に選択しうるものであるか。
  • 【迅速さ】  課題の発見から解決方法の発見/選択に至るプロセスが効率的であるか。
  • 【明解さ】  解決方法の合目的性、有効性が明解に説明できるものであるか。
こうした要素を満たす課題解決力とは、「情報の収集」→「分析/整理」→「解決方法の発見/選択」 →「計画化」といった課題解決プロセスにおける思考と作業を論理的かつ可視的に積み上げられたものである必要があります。

ロジカルシンキングとは、こうした課題プロセスにおける思考を論理的に展開するための体系です。
また、ロジックチャートはこの思考を可視化する作図法です。

セミナーのご案内

ロジックチャートを使いこなし的確・迅速・明解な課題解決を実現 ロジカルシンキング実践セミナー
「ロジカルシンキング実践セミナー」は、以下のような課題を解決します。
【法人】
■課題を効率的かつ迅速に解決できる人材を育成したい。
■課題発見/解決プロセスを正規化し共有したい。
【ビジネスパーソン】
■ビジネス力の基礎を強化したい。
■組織の課題解決に積極的に取組みたい。

「ロジカルシンキング実践セミナー」は、以下のような特徴があります。
■ビジネスシーンに則したケースによりロジカルシンキングを実践的に習得できます。
■ロジックチャート専用ソフトウエアを利用することにより、思考プロセスの可視化を習得できます。
■習得した手法を翌日から社内で実践できます。

「ロジカルシンキング実践セミナー」の概要

「ロジカルシンキング実践セミナー」は、ビジネスシーンに求められる論理的な思考方法の習得とロジックチャート作成ソフト「改善ブレイン」を利用したロジックチャート作成を体験できる実践的なセミナープログラムです。
ご使用いただく「ロジックチャート作成ソフト・改善ブレイン(定価:25,200円)」は、そのままお持ち帰りご活用いただけます。
ロジックチャート作成ソフト「改善ブレイン」(インプルーブllp)は、親和図法(KJ法)、連関図法、系統図法、PDPC図法、 アローダイアグラム図法、マトリックス図法、フローチャート図法、マンダラ図法などの代表的なロジックチャートを簡単に 作成できる作図専用ソフトです。社内共有が困難な課題解決プロセスを可視的に共有することが出来ます。



セミナープログラム
項目 形式
セミナーの目的 座学
ロジカルシンキングとは 座学
ロジカルシンキングの体系 座学
ロジックチャートとフレームワーク 座学
ロジックチャート演習Ⅰ(昼食時間を含む) ワークショップ
ロジックチャート演習Ⅰ発表と評価 プレゼンテーション
ロジックチャート演習Ⅱ ワークショップ
ロジックチャート演習Ⅱ発表と評価 プレゼンテーション
ロジックチャート作成ソフト ~改善ブレインの説明~ 座学
ロジックチャート演習Ⅲ ワークショップ
ロジックチャート演習Ⅲ発表と評価 プレゼンテーション
ラップアップと質疑応答 座学

セミナー参加者の声
以前「構造化思考による提案営業育成トレーニング」に参加した際の講師城内さんが、ロジカルシンキング実践トレーニング」セミナーを開催するということで、名古屋から参加した。

セミナー冒頭、「考えるってどういう事?」「頭がいい人ってどんな人?」と質問が出る。 城内さん曰く、「頭がいい人って反応が早い。すなわち情報が整理されているんです。だから、情報が整理されていれば、いろんな思考パターンで分析して解決方法を早く発見していくことができるんです。人間の能力はそんなに大差ありませんから。」
「納得!」。でも、その情報整理がなかなかできないから困っている。いろんな思考パターンって何?と疑問が出る。セミナーでは、情報整理の考え方や思考パターンなど、ロジカルシンキングについて解説してくれるが、実はそれだけではなく、そのプロセスを助けてくれるツールが準備されていた。
このツールを使ってみて、ストレスを感じないツールだけに、ユーザとのミーティングの場でユーザと一緒に使えると直感した。

さて、受講して1週間経つが、毎日このツールを利用しているのに驚いている。今までのセミナーは聞きっぱなしで、帰ってからテキストを開くことも無かったのだから。
ツールを使うことで情報の見える化が図れ、何よりドキュメントの作成時間が大幅に向上している。
そろそろユーザとのミーティングで、このツールを使ってみようと本気で思っている。

【 愛知県 コンサルタント業 O様 】



「クリティカルシンキング」という言葉は以前から知っていましたし、本も読んで、頭では理解しているつもりでしたが、実際に、それぞれの手法を使ってワークショップを体験してみると、使いこなせていないことを実感しました。 「改善ブレイン」を使ったワークショップでは、使いこなせていない手法でも、自然と使えていました。「クリティカルシンキング」を、いかに使うかが学べる実践的なセミナーでした。

【 東京都 Web製作会社 社長 I様 】



今回、「ロジカルシンキング実践セミナー」を開催することを聞き、最初から、仕事に役立ちそうな匂いがしましたので、急遽、参加しました。結論から申し上げますと、これは仕事に役立ちます。小職は、営業職ですから、ご発注いただく為に、お客様とのコミュニケーションが非常に重要なのですが、早速、毎日使わせていただいております。

【 東京都 パッケージソフトウエア開発会社 営業 I様 】

セミナー開催概要
セミナー名 ロジックチャートを使いこなし、的確・迅速・明解な課題解決を実現
~ロジカルシンキング実践セミナー~
日時 2009年6月19日(金)10時~17時30分
会場 東京 株式会社日本商工振興会研修室(地図はこちら
費用 63,000円(税込)
(ロジックチャート作成専用ソフトウェア「改善ブレイン:定価25,200円」代金を含みます)
持ち物 ノートパソコン
講師 城内 仁(しろうち ひとし)
1958 年生まれ。大手システム会社事業企画シニアマネジャーを経て独立。 (株)ワン・トゥ・ワン代表取締役。大手企業から中小・中堅企業にてマーケティング・ セールス分野、ビジネスプロセス構築の分野にて幅広い実践コンサルティングを展開
共催 株式会社日本商工振興会

セミナーお申し込みはこちら


※本セミナーは社内研修としてもご活用いただけます

社内研修お問い合わせ
このページのトップ
セミナーのトップへ
  • 構造化思考による提案営業育成トレーニング
  • 定量SWOT分析・実践セミナー
  • ロジカルシンキング実践セミナー

雑誌掲載記事 企業経営5つの要素
株式会社ワン・トゥ・ワン(経営コンサルティング) 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F KSフロア TEL:03-5286-7378 / FAX:03-5286-2520
Copyright(c)One To One Corporation all rights reserved.